人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勾玉作り

歴史資料館で行われている 『勾玉作り体験』 へ行って来ました。

好きな石を選んで、そこに勾玉の輪郭を書き、削っていきます。
コタロウは 少し緑ががった白い石、母さんは 黒っぽい石を選びました。

勾玉作り_b0183566_17245543.jpg
勾玉作り_b0183566_16525012.jpg
まずは、金属製のヤスリで 削って削って ひたすら削って 形を整えていきます。次は、紙ヤスリで 磨いて磨いて よ~く磨いて 出来上がり。磨きこむと勾玉の表面がツルツル、艶々になってきます。水で洗うと石の模様がハッキリ見えて、
「わ~、こんな模様だったの!?キレイ♪」 2時間ちょっと かかったかな。けっこう面白くて、夢中になってしまいました。コタロウより、母さんの方が断然 楽しんでいましたね~!

これが、完成品です!
勾玉作り_b0183566_16562750.jpg

作業室の中に、こんなモノがありました。
左↓ 紙に書いた古代人の絵に、勾玉ネックレス。 右↓ 先生や職員の方が作った勾玉ネックレス4~5点。凹凸のある 蛾の幼虫のような ナマコみたいな勾玉は、10cmくらいありました。大人でも、制作には数日かかるそうです。巨大です。

勾玉作り_b0183566_16591858.jpg勾玉作り_b0183566_16593185.jpg
Commented by wkikyoko at 2009-08-20 21:33
素敵な勾玉ができましたね。
でも、私のハートをわしづかみしたのは、古代人の絵!
灰色のマスクみたいなのはなんだろう?刺青なのかなぁ?
Commented by mittino38 at 2009-08-21 09:43
勾玉ってそんなふうにして作るんですね。
2時間!頑張ったのね。
みーは2年位前に登呂遺跡博物館(改装中で見れなかった)の前で
子供達に火起こしの体験をさせてくれていたので、参加しましたことがあったのだけど、すごく真剣な顔をしてやっていたのを思い出しました。
こういうのっていいですよね。
Commented by melmo-44 at 2009-08-21 13:27
あそびっこさんへ
そう言われてみれば…、何でしょうね!?ヒゲにしては、ちょっと変だし。マスクの刺青?神前へお供え物をする時に掛けるマスクのような…。神事的な意味があるのかなぁ。額にも紐状に入ってますね。
来週また歴史資料館へ行く予定なので、学芸員さんに聞いてみます!
Commented by melmo-44 at 2009-08-21 13:37
mittinoさんへ
火おこし体験って、すごい!!
そんなのがあったら絶対に申し込んじゃう~!みーちゃん、真剣にがんばったのね。大人でも夢中になるでしょうね^^
今回は参加費100円だったの。お得でしょ~!?一緒に参加していた人は、この夏3回目だって言ってました。私も来週また行こうかな、って思ってます。
名前
URL
削除用パスワード
by melmo-44 | 2009-08-19 17:10 | 習い事・講座 | Comments(4)